2世タレントとして最近話題の多い、明石家さんまさんと大竹しのぶさんの長女・IMALUさん(19)。
彼女の将来を、早くも不安視する声が上がっているようです。
やはりすねかじりでは成功は難しい?→ Geinou Ranking
にほんブログ村 芸能ブログ
IMALUさんのデビューは今年4月、ファッション誌『Zipper』のモデルとしてでした。
都内の中学を卒業後、カナダの高校に3年間留学、帰国して即の抜擢だったわけですが、身長はモデルとしては小柄すぎる150センチ。
モデルデビューには無理やり感も…。
(以下引用)
「大竹の寵愛ぶりが気になります。
娘を自分の事務所に所属させ、営業は業務提携しているエイベックスに任せている。
彼女はヒップホップ系の歌手を目指しているようですが、実力のほどは未知数ですからね。
見え見えの話題先行の売り出し方に周囲からは疑問の声も上がっています」(ワイドショー芸能デスク)
(以上引用 週刊実話)
さんまさんも、
「桑田佳祐に曲を頼もうと思っている」
などと発言していましたが、歌手デビューの話は一向に盛り上がる気配を見せていないのだとか。
(以下引用)
「以前、ビートたけしが娘の北野井子をデビューさせたときはYOSHIKIにプロデュースを依頼しましたが、泣かず飛ばずのままデキ婚で辞めてしまった。
北野武監督作品 北野井子『Begin/I’ll Believe』PV【動画】
→Geinou Ranking StarBlog
→ Geinou Ranking
→Uwasa Geinou
そんな前例もあって、大物お笑いタレントの娘は話題性はあるが気まぐれなコが多い、という見方が定着してしまっている。
売れなくても逃げ道はたくさんありますから、慎重になるのは当然です」(音楽関係者)
(以上引用 週刊実話)
芸能人の娘。まとめ【画像】
→Ranking StarBlog
→ Geinou Ranking
→Uwasa
IMALUさんの場合、本業で認められる前に熱愛報道が飛び出したり、確かに話題先行という感が否めません。
そもそも、『2世』であることを全面に押し出して利用しすぎるのは、あまり得策ではないような気がします。
芸能人の子どもだから、必ず芸能界で成功できる実力があるかといえば、そんなことはありえません。
一概に言ってしまっては失礼かもしれませんが、最初から両親の名前を大々的にアピールして芸能界に入ってくる人たちは、何としても芸能界で勝ち残ってやる!という気概があまりないように感じられてしまいます。
本当に実力があるのなら、最初の段階で多少親のコネを利用したとしても、世間に向かってそれを大々的にアピールしなくても必ず芽が出るはずです。
売れてきて、ある程度の地位を芸能界で築いてから初めて世間に向かって親の話もしてみる、という程度の方が、見ている側としても好感度がアップするような気がします。
親が有名人だからという理由でちやほやしてもらえるのはほんの一瞬。
あとはやっぱり自分の実力次第でしょうから、2世タレントの皆さんにも頑張ってほしいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
芸能人の娘。まとめ【画像】
イチローの姪・鈴木来海のモデルデビューで鈴木家に諍いが?
芸能界 成功のカギは親にあり?親が実力者な芸能人特集
↓今日の記事がおもしろかった!という方は、↓
↓こちらで応援クリックしていただけると管理人が喜びます(^▽^)↓
IMALUのブログはこちら
コメント
>いまるは言葉遣いがダメね
>井子も言葉遣いダメだった
そういやそうだ
×物怖じしない ○口の利き方を知らない
>2世売りにしたがるんだろう
タレント志望が何百万人もいるなか、本人に輝く特長がない となると・・・
このテの売り出し方で悉くコケてるし
上手くいってる2世の例も少なくないのに
何で今、2世売りにしたがるんだろう?
関根マリちゃんは上手くいってる
いまるは言葉遣いがダメね
井子も言葉遣いダメだった
そもそもさんま自体面白くも何ともない糞タレントなんだから
その娘の将来に不安も疑問もねーだろ。
管理人さんの意見解ります。そう思うと渡辺謙さんの娘の杏さんは立派だななんて思う
他の部分は記事に同意だがモデルに関しては読者モデルだしな。
小柄多いので問題無い。
IMALUはそんなにすねかじりではないと思う。
周りがそういうふうに言うだけでIMALUは親のことは聞かれるまで話してないと思う。
それにZipperのモデルはみんな小柄だ。