小栗旬さん(26)主演の映画『TAJOMARU』が、どうやら大コケに終わりそうな気配だといいます。
ショーケンこと萩原健一さん(59)の俳優復帰作でもあったんですが…。→ Ranking
にほんブログ村 芸能ブログ
興行収入が3億円に届かない可能性
(以下引用)
「同時期に松山ケンイチ主演の『カムイ外伝』と西田敏行主演の『火天の城』の戦国モノが公開されたんですが、2作にも及ばない。
このままだと興業配収3億円に届くかどうか」(映画関係者)
映画は「羅生門」の原作になった芥川龍之介の短編「薮の中に」に登場する盗賊の多襄丸を主人公に映画化された。
「山本又一郎プロデューサーは、ハリウッドで良くも悪くも名前を轟かせたプロデューサーで、日本に戻って小栗旬を発掘した。
それだけにこの作品は山本さんの事務所の社運をかけた映画」(某映画プロデューサー)
(以上引用 東スポ)
実はショーケンの俳優復帰作だった
それに、この映画には隠れた話題がありました。
長く“芸能界の問題児”と言われていたショーケンこと萩原健一さんの5年ぶりの俳優復帰作だったのです。
しかし、製作・宣伝サイドは、クランクアップ後まで、あえてこの話題を宣伝には使わなかったそうです。
(以下引用)
「出演がわかると、話題が映画ではなく、ショーケンになってしまいますからね」(関係者)
(以上引用 東スポ)
ショーケンは、2005年に映画『透光の樹』の降板をめぐり、プロデューサーへの恐喝未遂容疑で逮捕されるという事件を起こしています。
(以下引用)
「83年には麻薬取締法違反で逮捕。
その後、飲酒による人身事故。
85年には倍賞美津子との写真を撮られたことに激怒し、写真誌記者に暴行を働いたとして書類送検。
映画やドラマ関係者から敬遠されてました。
復帰は絶望的と言われてました」(知人のマネジャー)
(以上引用 東スポ)
しかし、後見人の瀬戸内寂聴さんが剃髪してまでバックアップしてくれたおかげで、今回この『TAJOMARU』の足利義政役で復帰することができたのだそうです。
確かに、クスリに飲酒事故、暴行で書類送検に恐喝未遂で逮捕ときては、復帰できるのが不思議です。
寂聴さんは
「バカな息子ほどかわいいとよく言いますが、不良でないショーケンは魅力がありません」
とおっしゃったそうですが…。
芸能界というのはホント、甘い世界なんだなぁと思います。
“罪を憎んで人を憎まず”
といいますから、どんな人でも再出発を認めるというのはある意味正しいのかもしれませんが。
一般社会ではそれほど甘くはないでしょうね、前科がついてしまうと…。
それにしても『TAJOMARU』、コケちゃいましたね。
確かに、『カムイ外伝』とか『BALLAD 名もなき恋のうた』は話題になってましたけど、『TAJOMARU』はそんなに話を聞かなかった気がします。
いっそショーケン復帰をもっと前面に出して宣伝してたらもっといけたかもしれませんね。
10/6付けランキングでは、9位でした(gooランキングより)。
ネットの反応
ネットでの評判を拾ってみました。
(以下引用)
441 :名無シネマ@上映中 :2009/09/12(土) 10:05:38 ID:R5JG13uB
最後の田中圭と小栗旬のやり取りに爆笑。
あと最後の地獄谷のくだりはいらないような・・・。
457 :名無シネマ@上映中 :2009/09/12(土) 19:30:18 ID:JMQJutcE
でも良くもなかった
桜丸はもうちょいなんとかすれば魅力的な悪役なのに何か足りない
盗賊軍団は皆個性があってよかった
463 :名無シネマ@上映中 :2009/09/12(土) 22:46:58 ID:FKhhrafR
467 :名無シネマ@上映中 :2009/09/13(日) 00:25:12 ID:6287ds2h
俳優陣は皆よかった。田中圭も爽やかなイメージを一転覆す悪役ぶりだったし、評価できると思う。
キャラの魅力を引き立たせるような描写がなかったのが残念。
本編にしろ予告にしろ、魅せ方が間違ってる気がする。
逆にもうちょっとよく練られた脚本と良い編集だったら、魅力的な作品になっていたのでは。
471 :名無シネマ@上映中 :2009/09/13(日) 04:26:57 ID:dLabpx8J
それとスタイルの良い小栗になぜあんなモコモコの衣装を着せちゃうの?
なんか全体的にもったいない映画だった。
473 :名無シネマ@上映中 :2009/09/13(日) 08:51:09 ID:pOXHAHH5
昨日レイトで見たけど確かに半分程度の入りだったよ。
火天の城の方が客入ってたという摩訶不思議な状態だった
500 :名無シネマ@上映中 :2009/09/13(日) 15:36:57 ID:Jh8GqzTW
CMが「絶対に女を捨てない」ってコピーに小栗が叫ぶだけだからね
これじゃ小栗好き以外は心動かないでしょ
501 :名無シネマ@上映中 :2009/09/13(日) 15:53:30 ID:AKZXZzfF
失敗作!?『TAJOMARU』予告編【動画】
→ Ninkiblog Ranking
→ Geinou Ranking
→ Uwasa Ranking
479 :名無シネマ@上映中 :2009/09/13(日) 10:49:35 ID:UH4E6I15
必要なシーンがなくて、必要かな?ってシーンがあったりして
逃避行始めてから最後まで何日たったのか、何ヶ月なのか…数年たっているのか
480 :名無シネマ@上映中 :2009/09/13(日) 11:02:10 ID:ch/qD21F
正にそれだ!
とにかく作りが勿体なさすぎるんだこの映画。
小栗旬が主演ってだけじゃダメなんだよ。
これじゃリピーターは望めないしクチコミで新たなファンも獲得できないだろうし散々だな…。
484 :名無シネマ@上映中 :2009/09/13(日) 12:27:08 ID:2JPCSSaW
土日で1億どころかって感じとか
俺、某劇場バイト
515 :名無シネマ@上映中 :2009/09/13(日) 18:43:32 ID:AKZXZzfF
脚本もできてないのに無理がある
もっと煮詰めてしっかりした物を作ればいいのに小栗人気と演技力に頼りすぎだよ
518 :名無シネマ@上映中 :2009/09/13(日) 18:54:24 ID:pycX/NVf
そもそもが映画を作りたいんじゃなくて
「小栗旬を見せたい」が主目的な映画なんじゃないのかな?
予告編も「芥川 VS 小栗」みたいな煽りだったし
他に有名な役者を揃えてないところもなんだか・・・
脚本に至ってはあればいい程度だったんだよ多分
小栗人気に頼るというか小栗人気を当て込んで作った映画
516 :名無シネマ@上映中 :2009/09/13(日) 18:46:28 ID:Deeknmu6
多嬢丸のポリシーなんて無理矢理とって付けた感じで本編との流れに
なんの関係もなく。物語もどこが盛り上がりどころかもよく分からない
グダグダ、こういうのはとにかくラストバトルが盛り上がればおkなんだけど
それも無し。2点(10点満点)です。
528 :名無シネマ@上映中 :2009/09/13(日) 21:59:45 ID:1KxECeLp
ここまで日本映画も衰退したか、というレベル。
役者はそれなりに頑張ってたとは思う。
とにかく幼稚な見せ方とストーリーで早く終われ、と祈ってただけ
タダ券で見てたからまだ救われた気分
536 :名無シネマ@上映中 :2009/09/13(日) 22:58:22 ID:zc/jWnQL
2chで叩かれるのはある意味勲章
554 :名無シネマ@上映中 :2009/09/14(月) 10:14:23 ID:kIKuTSd9
普通に楽しめたんだけど、ここの人達はみんな目が肥えてるんだね。
松方さんの絶命までと、盗賊たちの戦いのシーンは、確かに長かったかも。
メインの3人と萩原さんが、すごく良かった。
時代劇とか普段見ないから、あんまり期待してなかったのが良かったのかな。
636 :名無シネマ@上映中 :2009/09/15(火) 00:20:21 ID:MCX4buDh
小栗の「演技」が好きならまあまあ楽しめる。「格好良い小栗」が見たいなら薦めない
田中圭は今まで気の良い田舎の兄ちゃんてイメージが強かったから新鮮で良かったよ~
自分は地獄谷を出て屋敷に乗り込んだ小栗と姫のツーショットが薄汚くて怖くて
「こ、これが今作品のヒーローとヒロイン!?」て笑いそうになった
平家怪談や雨月物語辺りに出てきそうな屋敷に取りつく悪霊男女にしか見えない
677 :名無シネマ@上映中 :2009/09/15(火) 13:45:04 ID:y4R01nML
試写会帰りの女客をプレスシートプレゼントで釣ってCM撮影してたな。
「思ってたより楽しめた」って感想いっていたのを
それでは駄目です、申し訳ないですが「感動しましたとかすぐにわかるフレーズでおねがいします」
とかディレクターみたいな人が客の感想に駄目押ししてたぞwwwwwwww
689 :名無シネマ@上映中 :2009/09/15(火) 19:15:34 ID:A4dssfgi
(以上引用 2ちゃんねる)
2ちゃんねるは現実より辛口な批評をする方が多いといわれますが、面白かったという方もいらっしゃいますね。
まあ、大コケといっても、史上空前の大コケといわれたこの映画に比べたらマシ、でしょうか。
2ちゃんねるでは、小栗さんの今後を心配する声も上がっていました。
次に月9ドラマ「東京DOGS」が控えてますし、万が一これもコケるとヤバいかもしれませんね。
このドラマ、管理人はちょっと楽しみにしてるんですが。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
↓今日の記事がおもしろかった!という方は、↓
↓こちらで応援クリックしていただけると管理人が喜びます(^▽^)↓
山田優のブログはこちら
【本日の気になるニュース】
◆絢香 詐欺だった!招待制のライブで手数料!?休養詐欺!?
→ 人気ブログランキング 17位 裏芸能ちゃんねるさん
手数料って何??
◆続・最も評判の悪いジャニタレは?人生に疲れ切っているみたいに暗いジャニタレとは…
→ 人気ブログランキング 6位 芸能界の裏の顔さん
人生につかれきってるって…
コメント
ただ単に、テレビで凄いと押し付け続けるだけで、その気になっちゃう純粋な人間のせいで助かってるバカ映画が目立たないだけだろう。
20世紀少年だって、3丁目だって、変なキャストに薄っぺらい映像、幼稚な台詞回し、それも満足に出来ない俳優陣、
つまんないとこに金かけて、適当にcmでごまかして、バレないうちにそこそこ興収上げて、評判悪けりゃ知らん顔してれば、馬鹿な視聴者なんて気付かずに終わるだろう。
くらいの気持ちありありの、腹黒い気持ちが見え見えで、CM無いほうが実はレベル高いの多いし、ちゃんとした情報網が必要な時代なんじゃない?
この映画に限らず、どの時代劇映画も個性がない。
21世紀になってからどれも同じになった。
理由はCGのフォーマットに対応するための画質統一が一番の原因だと思う。
高画質を追求したデジタル化の弊害で、世界規模で映画の画質が均一になった。
もう違いを見分けるのは編集レベルのカットリズム位のものであろう。
もう映画に金を払って見る時代は終わったと思う。
これから映画はネット上での視聴者による違法動画の投稿と権利者側の削除という果てしない応酬の果てに廃れていくだろう。
そして細々と金持ちの税金対策の一環として散発的に作られるのみではないか。
小栗って態度悪いよね
昔からそうならいいけど、最近すごい生意気で偉そう。
どうしちゃったんだろう?
大嫌いになりました。
そういや、そんな作品もあったな、って感じ。
最近テレビ見ないからかも知れないけど、宣伝に
力を入れてなかったんではないのかな?
テレビのCM中心じゃなくて、ネットの広告も
力を入れたほうがいいんじゃないのかなぁ。
特に若者向けの映画では。
それに最近似たような時代劇が多すぎるっていうのも
あるんじゃないのかな。
2ちゃんの評判って最初から書けよw
役者さんも演技力もとても良かったです。でも編集が好きじゃないです。
原作にも結論は無く本当に「藪の中」ですし、結論がない難しい題材ですよね。この原作は人それぞれに解釈を選べる作品なんですよ。だからこそ、その作品を扱う上で、もっとこだわりが欲しかったなぁと思います。
コメントありがとうございます。
>寂聴がショーケンを剃髪したのだと思いますが違うんですかね?
そのことを指していたんですか!
気付きませんでした(^^;)
ていうか、鈍いですね、私…(^^;)
いつも楽しく拝見してます。
寂聴がショーケンを剃髪したのだと思いますが違うんですかね?
映画は見ましたが、まあまあよかったです。
にちゃんの意見は概ね当たっていると思います。