香取慎吾さん主演の連ドラ『こち亀』に始まって、木村拓哉さんの『SPACE BATTLESHIP ヤマト』、大野智さんの『怪物くん』、山下智久さんの『あしたのジョー』と、ジャニーズ主演での名作漫画の実写化が続いています。
ちまたの評判もあまり芳しくはないようですが、山下さんの『あしたのジョー』について、原作者・故梶原一騎氏の実弟である真樹日佐夫氏が苦言を呈しているようです。→ Geinou Ranking
にほんブログ村 芸能裏話・噂
『あしたのジョー』実写化への反発
昨年TBSでドラマ化された、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』は、平均視聴率が10%に届かず大惨敗に終わりました。
それなのになぜ、こうも過去の名作漫画を実写化する流れが止まらないのでしょうか。
(以下引用)
「ジャニーズ事務所のような大手プロは業界内での権力を巨大化した。
その結果、優位な立場で、所属タレントを優先的に起用するようにテレビ局に働きかける傾向が年々強まっています。
またテレビ局が、オリジナリティのある強力なコンテンツを作り出す力が衰えていることも原因で、過去の名作漫画頼みの現状は、その顕著な表れです。
しかし視聴者はバカではありません。
人気タレントとはいえ、演技力が伴わなければ、『こち亀』のように視聴率は稼げないし、映画館に客は入らない。
自然淘汰は進むでしょう」(作家・麻生千晶氏)
(以上引用 アサヒ芸能)
実際、ファンの間では『あしたのジョー』実写化への反発は根強いものがあります。
(以下引用)
「イケメン俳優の山下に男臭いハングリーな矢吹丈役はこなせない。
劇画イメージが壊れてしまうなどと、往年ファンは怒っています」(マンガ誌編集者)
(以上引用 アサヒ芸能)
山下智久&手越祐也 キス画像!
→ Geinou Ranking
→ StarBlog Uwasa Ranking
→ Geinou Ranking
山下智久の“毒舌発言”集
→ Geinou Ranking
→ Geinou Ranking
→ StarBlog Uwasa Ranking
原作者の身内からも苦言が…
さらに、原作者の実弟である真樹氏も困惑の声を漏らしています。
(以下引用)
「矢吹丈の主な劇画ファンは50歳前後の男性層。
彼らも賛同する配役にしてほしかった。
ヤマピーを起用することにより、劇画イメージから乖離することが心配だ」
(以上引用 アサヒ芸能)
それでは、なぜ山下さんが選ばれたのでしょうか。
ある映画関係者によると・・・。
(以下引用)
「監督を務める曽利文彦氏はTBS関連会社に籍を置く有能な映画監督です。
彼が、かねてより山下にやらせることを決めていたらしい」
(以上引用 アサヒ芸能)
また、真樹氏は原作のある部分が変更されたことにも憤りを覚えているといいます。
(以下引用)
「原作では矢吹と力石徹は少年院で初めて出会う。
ところが映画のシナリオでは、2人は刑務所で出会うことになっている。
力石徹役に内定している伊勢谷友介さん(34)のルックスが老け顔のため、少年院に収監された未成年者に見えないからだという。
←未成年者には・・・見えませんね(^^;
そんなイージーな理由で原作を変えられることは原作者の弟として心外だ。
少年院なら、更生する可能性を十分に感じさせる設定だし、叙情性もある。
だが、刑務所となると、矢吹にも力石にも悪人イメージが付いて回ることに。
前科者でライセンス取得できるのか?
もし梶原が生きていたら絶対に許さないと思う」
(以上引用 アサヒ芸能)
画像→ GeinoujinRanking
もし原作に著しく反した場合は、真樹氏は制作サイドに対して強硬姿勢に出る可能性もほのめかしていたとか。
確かに、『あしたのジョー』の実写に山下さんでは、ファン層が違いすぎますよね
原作ファンのみなさんが怒る気持ちは分かるような気がします。
原作をほとんど知らない世代の、山下さんのファン層をどれだけ取り込める仕上がりになるか、ですが・・・。
山下さんのファン層に受けるように作ろうとすると、自然と原作からは離れる部分も出てくるんじゃないかという気もしますね。
そのあたりのバランス、難しそうです。
それにしてもホント、マンガ原作多すぎですね。
オリジナルのシナリオ書ける人、そんなに減っちゃってるんでしょうか。
マンガ原作でもオリジナルでもいいですが、とにかく良質なものを作ってほしいところです。
TBSは、『JIN-仁-』の成功体験を生かしてほしいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【本日の気になるニュース】
◆非難殺到!EXILE上から目線の冠番組にダメだしの嵐!
→ 人気ブログランキング 11位 エンタメ裏Maxさん
見たことないんで分からないですが・・・
◆第二弾!本名がもの凄い芸能人一覧!衝撃的な本名が続々と…
→ 人気ブログランキング 5位 芸能界の裏の顔さん
鈴木紗理奈と中山エミリの本名の読み方が分かりません
コメント
ヤッターマンの実写映画にあやかりたいのだろう。
経費をかけなかったのに30億の興行収益をあげた。
客層を考慮しないと当たらないだろう。
ヤッターマンの実写映画にあやかりたいのだろう。
経費をかけなかったのに30億の興行収益をあげた。
経費がかからないから、当たらなくても痛くないからね。
鉄腕アトムのハリウッド版では日本側の手塚プロダクションは最終的な決断は日本側とするというちゃんとした契約を結んだと聞いています。
あしたのジョーの最終的な権利はどこが持っているのでしょう。弟や家族ではないのですか?
なんで弟が文句を言うだけなんでしょうか。昔のアニメなので著作権うんぬんがあやふやだったのかな。
今の漫画家さんはそういう権利はしっかりして出版社等と契約してほしいと思います。ファンの期待を裏切らないでほしいためです。