今年の夏の甲子園・第98回全国高校野球選手権大会が8月7日に開幕します。
この甲子園に向けて、毎年テレビ朝日で放送されている『熱闘甲子園』ですが、今年のテーマソングはAKB48の新曲「光と影の日々」(8月31日発売)に決定しています。
が、これに地方局が拒否反応を示しているというのです。
例年、テレ朝系列の地方局で放送される甲子園関連番組には『熱闘甲子園』のテーマソングが使われることが通例となっているそうですが、今年はほとんどの局が別の曲を採用。
前代未聞の事態になっているようです。→ Geinou Ranking
※こちらに収録。
![]() |
AKB48/LOVE TRIP/しあわせを分けなさい(Type C)【CD/邦楽ポップス】
|
『熱闘甲子園』のテーマソングにAKBの曲が使われることが決定した際、ネットでは批判の声が殺到しました。
(以下引用)
「『熱闘甲子園』は甲子園ファンにはお馴染みのドキュメンタリーで、球児たちの努力や思いを追う人気の番組。
2012年にはGReeeeNの「pride」、14年には関ジャニ∞の「オモイダマ」などをテーマソングとして起用してきました。
それが今年はAKBの曲になると発表された直後から、主にインターネット上などでは批判の声が殺到。
AKBグループの総合プロデューサー・秋元康氏は
『AKB48のコンセプトを説明するときに、何度も高校野球を例に使わせていただいた』
と、両者が共通するようなコメントを寄せていたが、
『イメージが違いすぎる』
『甲子園を馬鹿にしているのか?』
『一緒にしないで!』
などの声が飛び交いました」(スポーツ紙記者)
(以上引用 ビジネスジャーナル)
※ネットの反発の声、詳細はこちら。
→ AKBの新曲が甲子園応援ソング/熱闘甲子園に決定!?しかし、ネットではブーイングの嵐!!
これまで、AKBメンバーはほとんど野球に興味がないような発言を繰り返しているそうで…。
(以下引用)
「6月23日、AKBは『熱闘甲子園』の古田敦也キャスターと共に会見に出席しましたが、報道陣から
『(今回の曲のフロントメンバーは)野球でいうと誰がどのポジション?』
と質問された際、北原里英が
『ちょっと地味なキャッチャーは私』
とコメント。これには、元ヤクルトスワローズ捕手の古田キャスターが
『キャッチャーを地味って言うな!』
と反論しました。
また、島崎遥香は15年5月放送の『淳・ぱるるの○○バイト!』(フジテレビ系)で、
『野球(の汗)はベトッて感じ。臭そうなイメージ』
などと発言し、野球ファンから嫌われた。
こうしたこともあって、甲子園ファンが猛反発を抱くのはごく自然な流れでしょう」(同)
(以上引用 ビジネスジャーナル)
![]() |
|
※当時の島崎さんの発言、詳細はこちら。
AKB48島崎遥香 「野球部の汗は臭そう」「テニスやってる男子はサッカーにも野球にも入れなかった落ちこぼれ」→炎上
→ Geinou Ranking
→ Geinou Reading
→ Geinou Ranking
反発しているのは世間だけではなく、テレ朝系列の地方局も腹に据えかねているようで、甲子園地方予選の番組で「光と影の日々」を使わず別のアーティストの曲を使用している局が続出しているとか。
(以下引用)
「北は青森朝日放送、南は宮崎放送など、全国17支局は湘南乃風の「ライバル」(7月20日発売)を使用しています。
通常、甲子園関連番組は『熱闘甲子園』のテーマソングを使用するのが慣例なのですが、局側にもAKBに抵抗感があるスタッフが多いらしく、まったく関係のない曲を使用している状況なんです」(テレビ局関係者)
ちなみに、NGT48が発足した新潟など、AKBとの関係が深い地域は「光と影の日々」を使用しているようだ。
(以上引用 ビジネスジャーナル)
ということでしたが、ちょっと調べたところ、SKE48のおひざ元である愛知県・メ~テレは「ライバル」を使用しています。
HKT48のおひざ元、福岡県・九州朝日放送も「ライバル」ですね。
つまり、新潟くらいってことですか、「光と影の日々」使ってるのは…。
(以下引用)
「公式ソングの“ボイコット”など前代未聞。
業界内でもAKBへの抵抗感が強い、それ以上に同グループの影響力や支配力が落ちてきているということを物語っています。
一時期はジャニーズ事務所と同様、全メディアを手中に収めつつあったAKBですが、本来味方であるはずのテレビ局にこうした“反乱”を許してしまったわけですから」(同)
(以上引用 ビジネスジャーナル)
先日は、CM起用者数ランキングからAKBが完全に消えたことも話題となりました。
→ CM起用社数ランキングからついにAKBが消えた!もはや“国民的アイドル”ではなくなったようです
さらに、人気メンバーの1人、峯岸みなみさんの写真集が大爆死したのも最近でした。
→ 衝撃!峯岸みなみの写真集がまれに見る大爆死!天下のAKBメンバーなのにたった650部しか売れず関係者も呆然…
握手会で人気を伸ばしてきたAKBが、もはや握手だけではやっていけなくなり、特典会がエスカレートしすぎていることも話題になっています。
→ AKBの特典商法がとうとうここまでエスカレート!一方、メンバーは多すぎる特典会に飽き飽きで死んだ目で義務的に参加…
少しずつではありますが、凋落傾向は止まりません。
やっぱり一つの時代が終わったんだなぁという感じがしますね。
NGT48も発足したばかりですし、解散とかはないんでしょうけど…今後、芸能界で生き残っていけるのはいったい何人のメンバーなのでしょうね…。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
AKB48メンバーのブログはこちら
コメント
テーマソングに採用されたアーティストが野球に詳しい必要は無いが公の場でうかつな発言はアカンな
上の発言がマジならちょっと上辺だけでも取繕えないのかと
一番打撃なのは本体ではなく卒業メンバーの不調
CD発売やテレビ番組などで、どう見ても容姿や技量が
すぐれているライバル勢力の℃-uteをぶち当てられてから
元メンの落ち目感がひどくなるというパターン