テレビなどの収録ではプロのメイクさんに入念にヘアメイクをしてもらっている芸能人たち。
そのなかには、なんと完成までに3時間という時間をかけるスタッフ泣かせの女優さんもいらっしゃるとか。
また、本当は20分程度でメイクを終わらせられるのに、大物感を演出するためにわざとメイク時間を多めにとるタレントさん、というのもまた存在しているそうで…。
いったい、誰のことなのでしょうか…?→ Geinou Ranking
※この方のものまねメイクは時間かかりそうですが…
![]() |
|
3時間かけて顔を作っている女優さんの実名の前に、通常、テレビに出る際のタレントさんのメイクというのはどれくらいの時間をかけるものなのでしょうか。
(以下引用)
「演者さんのメイク時間によって現場への入り時間を決めるので、それぞれの番組担当者はメイクに時間がかかる人と早い人を把握しています。
一般的に男性の場合は15分程度。
女性は早い人で30分、普通だと1時間ほどです。
ただ、ドラマなどで役柄に合わせたメイクを行う場合にはその数倍かかります」(テレビ番組制作スタッフ)
(以上引用 TOCANA)
ヘアメイクまで含むそうなので、1時間というのはまあ納得の時間といえそうです。
さて、では相場の3倍という念入りなメイクをするのはいったい誰なのでしょうか。
(以下引用)
「ベテラン女優さんの中にはメイクに3時間以上かかる人もいます。
高島礼子さんや加賀まりこさんなどはそのクラスです。
割合としてはメイクと髪に半々ですね。
仮に10時収録開始の場合には7時入りとなるので、メイクさんやスタッフもそれよりも早めに入る必要があり、それはそれで大変ですよ」(同)
(以上引用 TOCANA)
![]() |
|
加賀まりこさんは現在73歳。
年齢が上がればメイクに時間がかかるのもまたうなずける感じですし、加賀さんはいかにも時間がかかっていそうな感じがします。
しかし高島礼子さん(52)はちょっと意外でした。
そんなにじっくりメイクしなくても十分お綺麗だと思うんですが…。
![]() |
|
逆に、ビックリするほどメイク時間が短い女優さんもいます。
それは…。
(以下引用)
「小泉今日子さんは自分でメイクしてきて、そのまま本番に挑むことも多いです。
プロのメイクではなく自分のメイクでテレビ映えするんですから、肌が綺麗なんだろうなと思います」(同)
(以上引用 TOCANA)
![]() |
|
これはこれで納得、という感じですね。
小泉さんはいかにもメイクなどには時間をかけていなさそうです。
しかし、こういう方はやはり少数派とか。
メイクには時間をたっぷりかける方が多い中、理由もなく長いメイク時間をとるタレントさんもいるそうで…。
(以下引用)
「メイクに時間をかけることが女優のプライドだと思っている人もいますが、安田美沙子さんなんかはメイクの時間を2時間とるそうです。
ただ、実際は20分程度で終わるそうで、単に大物感を出したいだけみたいなんじゃないのとささやく者もいます。
とにかくスタッフとしては迷惑な話ですよね」(テレビ局関係者)
余りの時間は何をしているのか気になるが、タレントのプライドのために早出となるとスタッフもキツイだろう。
ただ、あまりにも時間がかかりすぎる芸能人はハナから敬遠されることも多いらしい。
「大物女優ならばバラエティ番組の現場でも文句を言われることなく対応されますが、そうでもないクラスの女優さんでメイクが長いのは嫌われます。
スタッフはただでさえ早朝から集まらなければならないのに、さらに早まるからです。
そのため、そういった芸能人は徐々に呼ばれなくなることもあります」(同)
(以上引用 TOCANA)
![]() |
安田美沙子 「mixture」【電子書籍】[ 安田美沙子 ]
|
スタッフさんも早く出なければいけませんが、ご自身も用もないのに1時間半も早く出ていかなければならないわけですよね?
ムダなことをしている、ということに、番組に呼ばれなくなる前に気付けるといいんですが。
「幸せアピールが痛々しい」ひたすらメンドクサイ女になった安田美沙子
→ Geinou Ranking
→ Geinou Reading
→ Geinou Ranking
スタッフさんに嫌われてしまえば、いつか自分の身にはね返ってきます。
ワガママもほどほどに…。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
安田美沙子のブログはこちら