自伝本「YOSHIKI/佳樹」の売り上げが20万部を突破し、中国から来年の上海万博のテーマ曲作成の依頼をうけるなど、このところ活発に活動している、X-JAPANのYOSHIKIさん。
しかし、サンリオの「ハローキティ」とのコラボグッズ「YOSHIKItty」をめぐっては、ファンからも、関係者からも不満の声が上がっています。
また、一部ではYOSHIKIさんの借金先が、小室哲哉さんと同じ筋だとの噂もあるようで…。
大丈夫なのでしょうか。→ Geinou Ranking
にほんブログ村 芸能ブログ
YOSHIKItty
「YOSHIKItty」グッズは、5月の東京ドームライブで先行発売され、6月5日から限定発売が始まっています。
(以下引用)
「そもそもこの企画は、YOSHIKIサイドから持ちかけられた話なんです。
多くのアーティストや企業とコラボしているサンリオですが、さすがに今回は上層部も難色を示していました。
最後はゴリ押しに負けて、渋々承諾したって話ですよ」(サンリオの社員)
(中略)
「確かに『X-JAPAN』のブランドには商品価値があります。
ですが『ハローキティ』もサンリオにとっては大事な看板。
“奇跡のコラボ”と言えば聞こえはいいですが、もしもYOSHIKIさんに大きな“トラブル”が起きたら、目もあてられません…」(同前)
(以上引用 BUBKA)
YOSHIKIさん、黒社会との不透明な関係の噂もあるとかで、サンリオ側は微妙な態度になってしまったようです。
黒社会とは…
中国語圏において、種々の犯罪組織を総括して指すときの言葉ないし特定の組織を指して用いられるのではなく、犯罪組織や地下経済、およびそれらにより派生する抽象としての社会を表す言葉である。
英語で言うところの Underworld(の一義)、日本語で言うところの裏社会や闇社会と同義であると言える。
(以上 Wikipediaより引用)
あんまり出来が良くない…?
そんな状況で発売された「YOSHIKItty」、評判はあまりよろしくないようです。
(以下引用)
「全盛期に、タカラとのコラボで、『スターライトYOSHIKI』という通称ヨシキ人形が限定販売されてたんだけど、それはものすごい出来がよくて、現在でもプレミアがついてます。
それに比べて今回は、ぶっちゃけあんまり可愛くない。
どことなくブル中野に似ているんで、ウチらの間では『ブルkitty』なんて呼ばれてますよ(苦笑)」(熱狂的なYOSHIKIファン)
(以上引用 BUBKA)
『スターライトYOSHIKI』⇒スターライトヨシキ SY-1
YOSHIKIが必死な理由は…
どこか必死にも思えてくるYOSHIKIさんには、こんな噂も…。
(以下引用)
「最近の彼の必死さは気の毒なくらいです。
メディア露出を増やし、次から次に企画をぶち上げているけど、借金先があの小室哲哉と同じ筋だという噂ですから穏やかじゃない。
このままだと肉体以上に精神的に疲弊し、ライブができない状態になりかねませんよ」(レコード会社役員)
(以上引用 BUBKA)
小室の次に転落人生を送りそうなアーティストは誰?
→StarBlog Ranking
→Geinou Ranking Tenraku
→Uwasa
サンリオとのトラブルも気になりますが、YOSHIKIさんの借金先が小室さんと同じという話、気になりますよね。
まさかこの動画に登場する人物からじゃないでしょうね…。
だとすると、次に囲い込まれるのはYOSHIKIさんということに…。
最近YOSHIKIさんの話題をよく聞くなぁとは思っていました。
懐事情が厳しいからこその露出増なのでしょうか…。
なんかちょっとコワクなってしまいました(^^;)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
↓今日の記事がおもしろかった!という方は、↓
↓こちらで応援クリックしていただけると管理人が喜びます(^▽^)↓
小室哲哉のブログはこちら
YOHSIKIのウワサは→芸能界のう・わ・さ!
コメント
ガセですよ☆
>ときどきぷろぐらま。さん
いらっしゃいませ(^▽^)
こちらにいらしてくださるとは思いませんでした(^^;)
V2、今検索して知りました。
おふたりでそんなユニットを組まれてたときもあったんですね…。
借金先の情報がウソであることを祈ります…
というか、情報元BUBKAですから、話半分程度でお願いします(^^;)
X JAPANの全盛期、TMNの全盛期も知っていて、どっちもファンだったので、
ちょっとショックなニュースです。
V2とか、覚えている人、いるかしら(笑)