民放各局で、東日本大震災の報道特番が連日組まれています。
そんな特番に出ずっぱりなのが、3月でテレビから引退すると報じられていた池上彰さん(60)。
自分で原稿を書いて本番に臨むといわれている池上さんですが、実はこれらの特番ではスタッフの作ったカンペを読んでいるらしいのです。→ Ranking
にほんブログ村 芸能ブログ
東日本大震災の報道特番に、池上さんがひっぱりだこになっています。
(以下引用)
「3月でテレビ出演をやめる、といっていたんですが、この未曾有の事態に、各局への“緊急登板”を決意したようです」(放送作家)
(以上引用 週刊大衆)
特番相次ぐ池上彰「3月末でテレビ出演休止」発言はいったい何だった!?
→ Geinou Ranking
→ Geinou Ranking
→ Geinou Reading
解説者として、この緊急事態に何かの力になればという思いだったのではないかと思います。
それにしてもたくさんの特番に出演している池上さん。
よく見ていると、時々池上さんの視線がカメラから微妙に外れるときがあるというのです。
(以下引用)
「よく見てもらうとわかるんですが、池上さん、カメラの少し横を見ているんです。
なぜ?
それは、カンペを読んでいるからです」(テレビ局関係者)
“日本一の解説者”のカンニングとなれば、先般の京大受験生より罪深いように思えるのだが、
「カンペを一字一句、そのまま読んでいるわけではないですよ。
スタッフが作ったカンペを、池上さんが自分の言葉に置き換えて解説しているんです」(前同)
(以上引用 週刊大衆)
池上さんは、普段は自分で原稿を書いてテレビの本番に臨んでいるのだそうです。
(以下引用)
「次から次へと舞い込む緊急生放送に、対応しきれないというのが本音でしょうね。
カンペを書くスタッフは、本当に大変だそうですよ」(同)
(以上引用 週刊大衆)
カンペというか…解説の方とか、アナウンサーとか、よく手元に紙を置いて、それを見ながらしゃべってますよね。
また、カメラからアナウンサーの目線が離れないよう、カメラ方向に原稿を表示させる(放送には映りこまない)技術があるという話も聞いたことがあります。
ただでさえ専門用語がたくさん出てくる難しいニュースを解説するのに、カンペや原稿何もなしでしゃべってると言われるほうが驚き、という気がするんですが…。
スタッフの方も、別に池上さんにだけ特別にカンペを用意しているわけじゃなく、誰が解説でも必要なときはカンペを用意しているのでしょうし、池上さんのときだけ大変、みたいな言い方もちょっと気になります。
池上さん、ニュースの内容は把握していても、番組の段取りや解説のタイミングなど、全てを把握して収録に臨むことが不可能になっているのかな、と思います。
何といっても出演している特番の数が数ですもんね。
それだけ、池上さんに代わる人材がいないというのも何か問題のような気がしますね。
執筆業に専念したいとおっしゃっていた池上さんですが、まだまだ世間は池上さんを必要としているようです。
仕事量は調節しつつ、体を壊さないように頑張っていただきたいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【本日の気になるニュース】
◆「JIN-仁-」、初回の平均視聴率は23.7%…前シリーズの初回視聴率を上回る好発進
(芸能ひまつぶし)
◆「放射線は体に良い」「20km圏内でも家に帰っていい」 今日のたかじんが説得力あって危険厨死亡
(ネタ的なニュースちゃんねる)
これびっくり。ホントなら福島の人、帰って普通に生活できるってことで…。
◆平野綾さんがブチギレ「迷惑なツイートをしてくる人に言います。なめんな」
(ニュース30over)
◆辻希美、うっかり行方不明の父の居場所を書いちゃった!?ブログ再開
(芸能人ランキング)
◆ダッシュ村の移転場所は愛知県扶桑町!あきおさんも無事でした!!【原発事故】
コメント
別にわかりやすく説明できたらいいと思うので、問題ないかと。
>最後までお読みいただき、ありがとうございました。
松平アナかw
事実にしても嘘にしても、
忙しいんだからそれぐらい許してあげてもいいのに・・・
番組の進行なんかカンペで十分だろ
コメントや解説してるときに目が泳いでるだろうが。
「俺1番先に気付いたしwwww」みたいでみっともねえよ。