今季の賞金全額とバーディ1個につき10万円を被災地に寄付することを発表した、プロゴルファー・石川遼選手(19)。
世間からは賞賛されたのですが、実はプロゴルファー仲間からは
「やりづらい」
という声が相次いでいるのだとか。→ Ranking
にほんブログ村 芸能ブログ
震災直後、石川選手が取ったのは別の支援策でした。
それは、通常3150円のグッズを1000円で売り出し、その売上全額を義援金に充てるとしたものでした。
(以下引用)
「ゴルフ界のトップスターで推定収入30億円と言われる石川にしては、なんともチンケな話でがっかりしました。
『在庫処分』『義援金商法』なんて非難の声まであがりました」(男子ゴルフ担当記者)
(以上引用 週刊文春)
石川遼が特製ヘッドカバー販売で支援活動スタート!売上を義援金に!
→ Geinou Ranking
→ Geinou Ranking
→ Geinou Reading
上記リンク先で2ちゃんねるの反応が読めますが…在庫処分かよ、との声多数ですね。
このヘッドカバー販売は3月27日に完売で終了しました。
その2日後に発表されたのが、“賞金全額寄付”だったのです。
これは、お父さんの勝美さんの提案で決まったのだとか。
(以下引用)
「遼君の気持ちは立派だが、話題づくり、イメージ戦略という面も否めない」(同前)
(以上引用 週刊文春)
石川遼選手は「本物の一流の人物」今季の賞金全額寄付 英紙タイムズ絶賛
→ Geinou Ranking
→ Geinou Reading
→ Geinou Ranking
この発表に、戸惑っているのがツアーで石川選手と戦うプロたちです。
(以下引用)
「だって、大会翌日の新聞には必ず
『現在までの義援金は…』
と出るでしょ。
優勝争いやプレーオフで1対1の勝負になれば、勝っちゃまずい雰囲気になるじゃない。
ただでさえ彼を応援するギャラリーが多いのに、こちらが勝つと義援金が減るとなったら、悪役にされるのは目に見えている」(ベテランのプロ選手)
関係者も他のプレーヤーに同情の声を寄せる。
「ゴルファーはツアー会場を転戦するだけでも莫大なお金がかかるから、みんな必死で賞金を稼いでる。
あのやり方ができるのは多額のスポンサー収入やメーカー契約料がある遼君だけ。
彼にはCMだってあるんだから、他のスポーツ選手のようにそこから、何億円でも寄付してくれれば良かったのに」(ツアー関係者)
(以上引用 週刊文春)
斎藤佑樹は5000万円、石川遼は1億2000万円!有名アスリートのCMギャラ一覧!
これは今年の1月の記事なんですが、石川選手、この当時で17社とCM契約を結んでいるとありました。
1億2千万円×17社=20億4千万円。
このほかに、多額のスポンサー収入やメーカー契約料があるわけですね。
遼くんの賞金全額というと、昨年の実績なら1億8千万円、一昨年で行くと2億円を超える計算になるのだそうです。
イチロー選手が1億円、久米宏さんが2億円、ソフトバンクの孫正義社長が100億円+今後のソフトバンクからの生涯年収など、有名人も多額の寄付を次々と発表しています。
もし、遼くんもただ2億円の寄付をしただけだったら、そんなに話題にもならなかったかもしれませんね。
今年の賞金全てを寄付、ですから、今年はツアーのたびにその話題でひとしきりスポーツ紙に取り上げてもらえるというわけで…戦略勝ち、ですね。
寄付をすることが悪いことであるはずもなく、2億円もの大金を被災地へと寄付できる遼くんは純粋にすごいと思います。
いや、寄付は金額だけではかれるものではないので、金額の多寡はそんなに重要ではないのですが。
ただ…割を食ってしまう同業のプロの方が、ちょっと気の毒ですね。
過去には、石川選手と競う選手がパットを外した際に観客から拍手が起こったという事件があり、石川選手と一緒に回りたくないと公言する選手もいたそうですが、今年はもっとそういうことが起こりそうですね…。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
石川遼のブログはこちら
【本日の気になるニュース】
◆乳がんで死去!元「キャンディーズ」田中好子、92年から入退院
(芸能人ランキング)
びっくりしました…ご冥福をお祈りいたします。
◆全盛期の沢尻エリカ超絶に可愛すぎワロタwwww
(放課後ガイドライン)
◆ぐるナイゴチ放送中止か?震災の10日後に撮影しているのがばれた!
◆「最初から国民負担の東電救済はダメだ。逆立ちして鼻血も出ない状況まで賠償させるべき」自民党・河野太郎氏
(ニュース30over)
コメント
私も震災があったとき何をしたらその場にいる方々に役に立つだろうと考えました。
ボランティアの経験のないものにできることは義えん金を出すことぐらいだと思い5万円赤十字に収めました。
試合でやりずらいというのはおかしな話で自分が何をできるかを考えるべきだと思います。
完全にねたみとしか思えない内容です。
プロゴルファーなら生々堂々と勝負して震災にあわれたかたに何がしたいか表明すべきだと思います。
↑だから、親父の提案って書いてあんだろ
石川みたいに収入が安定してるならいいが
そうでない選手のモチベーションを下げかねない。
石川が負ける=優勝した選手はKYみたいな風潮が
生まれてきてしまうのが一番最悪な事態だと思う。
実際、実力でも石川に劣る選手がほとんどだし
是が非でもほかの選手の台頭に期待したいです。
19歳であれだけの決断ができるってすごいことだと思う。
テレビでやってたけど、地震がおきてからは
試合後のインタビューもプレイのことより地震のことだったみたいで
遼くん自身も知人の安否確認すら取れない状況ですごくつらかったみたい。
地震で日本が大変なときに自分はゴルフをやっていていいのかと悩んだ結果
賞金を寄付することで一緒に戦っていると思えると考えたと。
とり方によっては自己満足とか思えてしまうけど、
自分はあの年齢でそんな風には考えられないだろうなと思った
今金を出さずにシーズン後としたのは
今シーズンのゴルフ自体がリアルタイムで注目を集めることにもなるし
間接的にチャリティーマッチとしての価値もでてくるから
大会のスポンサーも変に自粛せずに堂々と協賛する建前にもなるし
日本のゴルフ界全体にとっては世間を味方に付けることが出来る。
注目されるのはどうしても石川遼中心になってしまうし
他の選手はたしかにやりづらいだろうけど
この時期に大会が例年通り行えることの意味は大きいと思う。
とにかく他の選手は今までと変わらず全力でやればいい。
シーズンが終わってから言えばよかったんだよな。
それよか、2億位ポンと出せるのになんかねー。
なんかあざといよね。
>スポーツ好きさん
それぞれのプレイヤーさんの気持ちは理解してるつもりですよ。
記事がどこまで本当かは知りませんけど…
ベテランのプロ選手がグチグチ言うのが気に入らないだけです。
いつも優勝争いしてる選手なのかどうかも分かりませんけどね…
>>1
正直、嫉妬や言い訳な部分も否めないけど、それだけで切り捨てていいものだとは思わないな。
勿論、遼くんに責任や非がある訳じゃないけど、プレイヤーに正々堂々を求めるなら、まず観る側であるギャラリーや視聴者、それを伝えるメディア側も、こういうプレイヤーの正直な気持ちをもっと受けとめるべきだと思う。
嫉妬はみっともない。
ゴルフは正々堂々とすればいい。
ただの言い訳。