「人を年収で判断してはいけないと思いますが、年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです」
という“年収”発言から炎上状態に陥っている川越達也シェフ(40)。
『とくダネ!』(フジテレビ系)に出演して謝罪したものの、批判は収まる気配がありません。
そもそも騒動の発端になった、頼んでもいない水が800円だったという件については、コース料理+飲み放題で15000円、という料金体系に変更されることとなったようです。→ Geinou Ranking
にほんブログ村 芸能ブログ
今回の騒動、そもそもの発端は、川越シェフのお店『タツヤ・カワゴエ』の食べログに
「注文していないのに水代として800円取られた」
という趣旨のレビューが書き込まれたこと、だったようです。。
この書き込み自体は2011年9月のもので、騒がれ始めた頃に突然削除されてしまったことも騒動を大きくする結果となりました。
川越シェフの店の食べログレビューが突然削除!更に炎上
→ Geinou Ranking
→ Geinou Reading
→ Geinou Ranking
このレビューが書き込まれてから1年後の12年9月頃、サイゾーさんで川越さんのお店へのクレームが記事になったことがありました。
⇒ 川越達也のレストランが酷い!業界関係者「二度と行かない!」
このときのクレーム内容というのが、上記の削除されたレビューとかなり似ています。
当時要約したクレームの内容をそのまま掲載してみます。
・おしぼりにきつい香りの香水がかけられていて、その後手でパンなどを食べる時食事の匂いを感じられなかった。
・料理はハーブティーと一口チョコケーキが一番おいしく、それ以外のものはイマイチな点が多い。
・料理を残したときにその理由をいちいち聞かれた。
・水が800円とは驚いた。「お水でもお持ちしましょうか」と聞かれて、普通チャージされるとは思わない。
・ドリンクメニューがなく不親切。
・会計をして数分してから店を出ようとしたら、さっき会計をしてくれた店員に「お客様お会計は?」と聞かれた。
・最後のお見送り時には3人のスタッフがいたが、その中の1人が小声で「ありがとうございました」と言っただけで後の2人は無言だった。
・これでサービス料10%は納得いかない。
今回削除されたレビューの内容を要約すると、
・料理の温度がなってなくて美味しく感じられず、デザートはまずく、食後のハーブティーは一口で無理だった。
・いったん予約を入れたら3000円か5000円のキャンセル料が発生し、前日には出欠確認の電話まで来る徹底ぶりで、ここまで念を押されると、親切ではなく逆に失礼。
・メニューにアラカルトがなくすべてコースで選ばせるって給食みたい。
・明らかに手間を省くために隣と同じタイミングでサーブされた。
・ドリンクメニューがないくせにビールは800円、カクテルは1200円。これはミシュランで星とってるところの出す値段で、この程度の料理で出していいものじゃない。
・何も聞かずに水をサーブしたくせに、会計できっちり800円取られてたのでブチ切れた。
などなど。
非常によく似てるんですね。
それなのに、実は上記記事でご紹介したクレームは、まだ川越さんのブログで公開され続けているんです。
レビューの方は削除されているのに。
なんだか不思議ですね。
※川越さんのブログの該当記事がコチラ。
クレームを頂きました。(「タツヤカワゴエの料理天国」)
→ Geinou Ranking
→ Geinou Reading
→ Geinou Ranking
そんな中、サイゾーさんが川越シェフにインタビューをしたのは今年4月上旬ごろだったようです。
それが、サイゾーの有料版『サイゾーpremium』に掲載されたのは約1か月前の、5月17日。
それが、無料でも見ることのできる『日刊サイゾー』に転載されたのが6月10日前後、だったのでしょうね。
サイゾーさんの該当記事の日付は5月13日になってますけど、おそらく当初は途中までしか読めない形態で「続きはサイゾーpremiumで!」的なものになっていたのではと思います。
確認できないので憶測なんですが…。
2ちゃんねる系のまとめブログさんが、6月13日頃から一斉にこの記事のまとめを掲載し始めています。
⇒ 川越達也シェフ「水だけで800円も取られたとクレーム…」「年収3~400万円のくせに食べログで高級店批判してるやつって何なの?」
川越さんの、この発言が問題視されました。
(以下引用)
――では、「食べログ」のような評価サイトのことをどう思われますか?
川越 くだらないです(即答)。僕は興味もないし、何をわかって書いてるの? と思いますね。人を年収で判断してはいけないと思いますが、年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです。
――そういうこともあるでしょうね。
川越 ね? でも、そこまでの店にしてきた企業努力や歴史は、あなたにはわからないでしょ? と思うんです。断片的なことを切り取って、「すべて悪」みたいなことを書き込んでいる。僕の店も「水だけで800円も取られた」と非難されることがある。でも、当たり前だよ! いい水出してるんだもん。
1000円や1500円取るお店だってありますよ。そういうお店に行ったことがないから「800円取られた」という感覚になるんですよ。だから……残念だな、と思うわけです。あとは、やっぱり何か言いたいだけなんですよ。
(以上引用 日刊サイゾー)
つまり、年収が300万~400万円の層は“お水にお金がかかるような高級店”には行ったことがないはずで、『タツヤ・カワゴエ』が初めて行く“お水にお金がかかるような高級店”だった、その層の人たちが書き込んでるこれらのレビューは当てにならないしくだらない、と、そういう意味に取れます。
この発言に対して、ネット上では、
「低所得者は店に来るなということか」「差別」「上から目線過ぎる」
と批判の書き込みが集中しました。
これに対し、川越さんが『とくダネ!』に出演したりブログに謝罪文を掲載したりして騒動の鎮静化を図っている、というのが現在の状況になります。
川越さんのブログによると、
「今回具体的な数字を出してしまったことで、皆様に誤解を与えてしまったことに関しまして、心より反省しております」
とのこと。
なんというか、スッキリしない騒動なんですよね。
確かに川越さんは年収発言については謝罪しましたが、そもそも、どうして有料で水を提供しているにも関わらず、客の了解も取らずに勝手にサーブして勝手に課金していたのか、その部分についての説明が何もないんです。
これについて、ちょっと面白い書き込みが2ちゃんねるにありました。
(以下引用)
事の顛末
川越の店はドリンクの料金が記載されていない
(また店員に訊いても答えられない)
↓
ドリンクは最小限に留める客が増える。
→客単価が減る
↓
客単価を上げるため
「お水はいかがですか?」と
客に訊くように徹底させる。
↓
客はどこの店でも国内では水は無料だからいいか、と頼む
↓
請求書に「アクア 800」
↓
食べログに書かれる。
2ちゃんねる料理板のアンチスレでも叩かれる。
↓
その後、来店した客はその情報を知っているので、
店員が訊いても絶対に水を頼まない
↓
客単価が減る
↓
客単価増大の為に、無い知恵を絞る
↓
店員が勝手に水を注げば、
嫌でも料金発生するじゃない。
ボクチン、アッタマイイー!!
↓
今回も叩かれ、川越逆切れ。
(以上引用 News U.S. 中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース)
これはひどい、というレスがこの書き込みについていましたが、ホントにこれが事実ならヒドイのひと言です。
※6/20追記
お水800円問題について、ちょっと面白い記事を見つけたので追記いたします。
⇒ 頼んでないなら断われる!?「お通し代」異論反論
居酒屋で頼んでもいないのに出てくるお通しについて、弁護士さんがこう話しています。
(以下引用)
「お通しは自ら頼んでいるものではないので、メニューや看板に明確な表記がない場合、法律上ではたとえ食べた後でも支払いを拒否できます。
これは、不特定多数の人が利用する居酒屋では、お通し代は無料と認識している人がまだまだ多いためです。
もちろん、支払う必要のあるサービス料だとの認知がもっと広まれば、新たな慣習となってお通し代の支払いが常識になることも十分ありえます」
(以上引用 webR25)
メニューに表記のない水800円は、“支払う必要のあるサービス料”だと一般に認知されているお金、になるのでしょうか?
それとも、“無料と認識している人がまだまだ多い”お金、でしょうか?
※追記終わり
そして、今回の騒動をうけて、『タツヤ・カワゴエ』の料金体系が変わりました。
1年前、管理人が『タツヤ・カワゴエ』のHPを確認した時は、
「ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コース」
というメニューだったのですが、今見ると、メニューは
「18:00~ 15,000円(お飲み物・サービス料・税 込み)」
の1種類のみとなっています。
食べログのレビューを見てみると、13年5月30日のレビューに「今回の料理は8000円でお願いした」「ランチは2500円程度から」とあります。
このときはまだ、以前の料金体系だったと思われるレビュー記事です。
※該当レビュー記事はコチラ。
⇒ 本格的なイタリアンとしてではなく 「タツヤ・カワゴエ」の料理として頂きました
川越さんのブログに掲載された謝罪文には、
(以下引用)
*お水に関しまして
話題になっている食べログの記事は数年前の記事であり、現在は
・お一人様15000円(15000円の内訳は、お料理、お飲物、税金、サービス料)、コース料理に加えてお好きなお飲物をお好きなだけ召し上がっていただいております。
(以上引用 タツヤカワゴエの料理天国)
と書かれており、もうずいぶん前からこの体制ですよ、と言わんばかりですが、騒動をうけて慌てて変更したことがうかがえますね。
ディナーメニューが5500円と7700円の2コースだったことから考えると、ドリンク代は7300円~9500円程度。
ドリンクは今まで、メニューにはないものの請求されるのは800円~1500円だったそうなので、最大の1500円としても5杯~7杯飲めば元が取れる計算でしょうか。
いや、料理が大幅に改善されて量も質も素晴らしいものが提供されているかもしれませんのでこの限りではありませんが。
【画像】落合務シェフと川越シェフの料理を比較してみた(´・ω・`)
ぜひ、新料金体系で食事された方のレビューを読みたいものです。
こちらのお店は予約が何か月も待ちだそうなので、今料金体系を変更されたとなると、その料金で実際に食べられるのはかなり先のことになるのでしょうか。
さすがに、7700円で予約した方にいきなり15000円のコースに変更しろとは言いません、よね?
川越シェフの店の食べログレビューが突然削除!更に炎上
クレームを頂きました。(タツヤカワゴエの料理天国)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
川越達也のブログはこちら
【本日の気になるニュース】
◆加藤夏希のセーラー服姿ワロタwwwwwwwwwww
◆【画像】蒼井優 鈴木浩介との別れは「好きな人ができた」のメールだけ
◆板野友美「前田敦子とは4ヶ月くらい口をきかなかった」有吉AKB共和国
◆藤本美貴、久々の帽子姿もキュートなすっぴん公開!「世界一の美人さん」【画像】
コメント
今更ながらブログ見たけど最底のオーナー。
クレームいただきましたの数日後のブログ。
皮肉たっぷりの金髪店員(シェフ?)の写真掲載には呆れた…
クレームに対しても、その場で言えばカネはいらないとか…そういう問題じゃないと思う。
食べログの星しか付いてないのに高級店とか言ってんなよ
他にいいレストランはたくさんある、スタッフも客も品位のある店が。
笠原シェフ( ・∀・) イイネ!
お人柄が滲み出てる。
それに引換え・・・・・・
17:20みたいなキチガイモンスターにはなりたくなーい(笑)
カワゴエより笠原シェフのが面白い(^o^)
でも水道水なんでしょう?
デブの大食い連れてって水を思いっきり飲ませて
水を欠品させようかww
田舎もんと貧乏人は川越シェフの店に行ってはいけません。川越シェフプロデュースのコンビニ商品、お菓子を買う方、吉野家で飯を食う方、己が田舎者か、貧乏人かよ~く考えて当てはまる場合は購入、及び飲食を控えましょう。そんなことをしたら川越シェフに「身の程知らずが!」と嘲笑われてしまいますよ。
※1
田舎もんとか関係なく川越の店は年収400万以下の奴はお断りされるから
お前も当然店に入れないからw
美味しいと思わなかったしその値段で食べるんならもっといいお店あるよ。
何度も言うけど水800円とか当たり前だから。
元取れるとかそういう問題じゃないから!田舎モンは食いに来るなよ~。